上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
テレビに録画していたの見ました☆
あれ、おもろいねー。近い未来はあんな感じなんかなーって考えたら、人と顔合わせて話すということが、どんだけ大事なことかってことがよく分かります☆
見ていない方もいると思うので、内容の話はしませんが…
暇なときに見てみてー☆
でもテレビでやってたのって、何か映画版と若干違う?らしくて。。
テレビのはちょっと時間の関係か何かで、はしょられとるみたい。。
あれ…
はしょるって方便?現代語?はぶくっちゅう意味なんやけど、はしょる言わん?
まぁ、テレビ版でカットされた部分があるかないかで、少し受け止め方が違うみたいなことを聞いてしまったもんで…
めっちゃ気になるわー。。
日本が誇るアニメ、漫画が伝えるメッセージに見事に振り回されてるんで(笑)
オタクとかマニアって響きええよね。
何かを目一杯好きになれることってそんなにないと思うし。
もちろん人に迷惑をかけるほどまでいくと、あかんけど。。
僕は音楽オタクとか、音楽マニアとかやと自分で思うし。
漫画とアニメは、まだ未熟やから、そこまでよう言わんけど。
そう言われるのは、差別っぽい偏見ではなくて、その分野に対して他の第三者が認める知識力やと思う。
世代や人種を超えて、好きになれるもんはやっぱすごい!!!!!
夏の暑い日に、更に暑苦しく考え込みました(笑)
trackbackURL:http://hanahun.blog133.fc2.com/tb.php/12-50bcf277